目次
① 総合判断:短期調整ながら、高配当+中長期成長余地あり。押し目が狙い目。
スバルはスポーツユーティリティ車や水平対向エンジンなどに強みを持つ自動車メーカーです。PER15.69倍・PBR0.69倍・配当利回り4.46%・ROE12.8%・自己資本比率53.3%と、ファンダメンタル面は総じて非常に優れています。一方、週足チャートでは調整局面入りしていますが、高配当や高収益性・財務健全性を背景に中長期の押し目買いには十分魅力的と判断します。
② 銘柄概要(株探2025年6月)
- 時価総額:約1兆8,891億円
- 発行済株式数:約7.33億株
- 現在株価:2,577円(2025年6月27日終値)
- 配当予想:115円、利回り4.46%
③ ファンダメンタルズ分析結果(株探データより)
指標 | スバル(7270) | 業界平均 | 評価 |
---|---|---|---|
PER(予想) | 15.69倍 | 約14倍 | △(やや割高) |
PBR | 0.69倍 | 約1.0倍 | ◯(割安) |
ROE(実績) | 約12.8% | 約8% | ◎(高収益性) |
配当利回り | 約4.46% | 約2〜3% | ◎(高配当) |
自己資本比率 | 約53.3% | 約40% | ◎(非常に健全) |
総合評価:A(割安・高収益・高配当・財務健全)
④ テクニカル分析(週足チャート)
- 現在値:2,577円付近
- 短期線(2,657円)を下回り、調整局面入り
- 中期線(2,864円)・長期線(2,523円)も接近し、レンジ内部で推移
- MACDは下降傾向ながら、緩やかな反転兆しも視野に
- 出来高は調整下でも底堅く推移しやや下支えの様相
テクニカル評価:B(調整局面だが、底堅さと反転余地あり)
⑤ 最近のニュースと今後の見通し(株探・決算速報より)
🔸 直近決算:減益も増配+自社株買い継続
- 2025年5月14日、第3四半期 純利益は前年比12%減も、自社株買い・配当据え置きを発表 ()
🔸 業績変動:前期22%減益→今期増益転換予想
- 2024年5月:今期最終△22%減益予想→Q4速報では+87%増益 ()
ニュース評価:B(業績の波はあるものの、還元姿勢維持・収益回復期待)
✅ 投資戦略まとめ
分析項目 | 評価 | 概要 |
---|---|---|
ファンダメンタル | A | 総じて優秀。PER以外は割安・高収益・高配当・健全財務 |
テクニカル | B | 調整中だが底堅く、反転確認で安心感 |
ニュース/見通し | B | 業績変動あるが株主還元・収益回復に期待 |
📌 投資判断:中長期的に押し目買いを狙いたい。「反転サイン出現時に分散・買い増し」が有効か。
ただ、関税問題が片付いてないので車関係は苦しい期間になると思います。怖くて買えない・・
引用元
※本記事は情報提供のみを目的としており、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任で行ってください。